ちょっと奥さん! 今年は10倍ですって!
スギ花粉
去年はとても飛散が少なかったんですが、今年はヤバいです。
私、けっこう重症な花粉症なんですが、近年は薬もよくなってますので何とか生きていられます。
憂鬱な季節なのには変わりありませんので何とかいろいろ対策を。

空気清浄機はダイキンのを長年使ってましたが、昨年壊れてしまいましたので空気加湿清浄機を新調しました。
安いのは単なるフィルターで空気を濾過するだけですが、少し高いのになるとウイルスや花粉を無害化するプラズマクラスターイオンとかナノイーとか、まあいろいろあるんです。
今回は三洋電機の「ウイルスウオッシャー」っていうのにしてみました。空気を水(電解水)で洗うっていうところが何となく空気が綺麗になるシーンをイメージしやすいのでいいかなと・・・ 他社のより安かったし。
SANYOブランドももうすぐ消えてしまいますからね。
スギ花粉
去年はとても飛散が少なかったんですが、今年はヤバいです。
私、けっこう重症な花粉症なんですが、近年は薬もよくなってますので何とか生きていられます。
憂鬱な季節なのには変わりありませんので何とかいろいろ対策を。

空気清浄機はダイキンのを長年使ってましたが、昨年壊れてしまいましたので空気加湿清浄機を新調しました。
安いのは単なるフィルターで空気を濾過するだけですが、少し高いのになるとウイルスや花粉を無害化するプラズマクラスターイオンとかナノイーとか、まあいろいろあるんです。
今回は三洋電機の「ウイルスウオッシャー」っていうのにしてみました。空気を水(電解水)で洗うっていうところが何となく空気が綺麗になるシーンをイメージしやすいのでいいかなと・・・ 他社のより安かったし。
SANYOブランドももうすぐ消えてしまいますからね。
コメント
コメント一覧 (4)
komy家は、皆鈍感なので花粉症ではありません。予防接種をしなくてもインフルエンザにかからないし^^;
昨年杉の生長期の気候が良すぎて、今年は花粉が凄いようですね
今週半ばから・・・
> komy家は、皆鈍感なので花粉症ではありません。予防接種をしなくてもインフルエンザにかからないし^^;
羨ましいっすねぇ。
うちはカミさん以外花粉症です。3月4月は外出する気力もなくなります。
家族全員インフルエンザ予防接種したのに長女はインフルエンザに罹って先週学校を休んでました。
高3なんでこの時期登校してもすることないからいいんですけどね。
北海道は杉じゃなくて白樺花粉の被害があるようで、周囲にも苦しむ人はいますが、毎年。
まだまだ先ですね~。吹雪いてるし、外(笑)
花粉症に無縁なんてまったくもって幸せですよ。
娘たちと一緒に今年は鼻をレーザー治療しようかと真剣に相談しました。
目も痒くなって結膜炎状態になりますし、首筋や顔もアレルギー反応で痒くなりますし、私は花粉の時期初期には胃炎にもなります。今年は例の胃腸不良も重なっていますので、ものすごく不安です。
ということで鼻だけ対策しても焼け石に水ってことなので断念しました。
あー早く万能花粉症薬が開発されないかなー。