Salaryman C3

定年再雇用で会社勤めを続ける老人の気ままな日々のできごとなど

2011年04月

自宅IT機器設備投資・・・ 無線ルーターを買い換えました。 私のPCは有線LAN(1000M)でつないでますが、子供たちのPCは当然無線接続です。 これまではバッファローのを使っていましたが、今回は気まぐれでNEC製に。WR8700Nっていうモデル。aとg同時使用でnが使え、マルチS ...

komyさんもKnirps派になられました。 壊れてしまった1本目のKnirpsは、その後これに買い替えました。 千鳥格子のKnirpsです。これはちょっと目立つかも~ ...

今日はいい天気でしたので、久々に都内散歩。 東京駅のエキナカで買い物、八重洲地下街に寄り道し、反対側の丸の内に出ました。 和田倉橋を渡って・・・ 和田倉門噴水公園でおにぎり&サンドウィッチの昼食。東日本全体で節電のため噴水はお休み。 八重桜?がまだ ...

3月23日に酔った勢いでポチったデルのパソコン。 お届け予定日がどんどん遅れて、注文したことも忘れそうです。 震災でパーツの手配ができなくなったのかなーとか思いつつ。 お、明日届くぞ! とりあえず楽しみ~ デルの納期ってこんな感じなんですかね? まったく ...

発売日にゲットしたauのIS03(スマホね)。 先週(14日)、Androidがバージョン2.1から2.2にメジャー更新されました。個人的には発売当初から待ち望んでいた更新です。 小一時間かけてシステムバージョンアップ完了。 で、見た目も使い勝手も。。。。。。。。。あれ、そん ...

komyさんに使わなくなったNASを引き取っていただきました。 数年ぶりにお会いしました。 懐かしいkomy'sムラーノ。BBSを履かれていました。うーん、やっぱBBSはいい! こんど見積もってこよう! 江戸やでランチを奢っていただきました。ここは回転寿司としてはなかなか ...

長傘は使いません。 自宅から会社までの通勤経路において、屋根のないところを歩く距離はほとんどありませんので(雨の日はカミさんに最寄の駅までCTで送ってもらうし)、私は折りたたみ傘しか使いません。 気に入っていたKnirps X1。限定の波紋七宝です。 先日、なんてこ ...

自宅IT系投資熱が・・・ テレビとレコーダーとプレステ3にLANを分配しているスイッチングハブ。 今までは100Mのハブを使っていましたが、1000Mのスイッチングハブに買い替え。実はテレビとレコーダーは100Mまでなので無意味なんですけど。 高速スイッチ ...

↑このページのトップヘ