本日風呂上がりのひとときを楽しむのはこれ。 コエドビール「Shikkoku」 いわゆる黒ビールですが、黒ビールが苦手な方にも楽しめるように重厚になり過ぎないジャパニーズ黒ビールに仕上がっているそうです。 これ好きかも・・・・(はあと) ...
2011年08月
刺身と大吟醸
『ブ』さんに宣言したとおり、刺身を肴にキーンと冷やした大吟醸をやりました。 スーパーの特売品刺身と、紙パックの大吟醸・・・ 海無し県だからね! これで満足してます。 紙パック大吟醸のあとは、地ビール界で高評価を得ているコエドビールを。 ...
日帰り出張
日帰り福岡出張。 往路は新幹線で。 日帰りで九州出張は移動時間が長くて現地で自由になる時間がほとんどありません。 美味しいものを楽しむこともなく、行って帰ってくるだけです。 あー、九州のうまい魚が食べたいなー。 帰りは関東を襲った記録的な豪雨(羽田空港 ...
仙台と松島へ
夏休み最後の土日で、CTで仙台に行ってきました。 何はともあれ、青葉山城址へ。震災の影響は残っていますが、観光にはほとんど支障ありません。 政宗公も健在です! おもてなし集団、伊達武将隊だそうです。演武もあります。(見学しなかったけど) 市内を少し観光 ...
清里から軽井沢
お盆のUターンラッシュも落ち着く頃だと思い、CT200hで家族ドライブしてきました。 まずは中央道で清里へ。ここには本当に長いこと来てません。25年ぶりくらいかも!? ということで、定番の清泉寮へ。清里のシンボルみたいなところだと思っていましたが、いま改めて来てみ ...
等々力渓谷
お盆休みで高速道路はどこも渋滞なので、都内をぶらりとしてきました。 都内といっても、ここは別世界の風景が広がります。 東急大井町線の等々力(とどろき)駅からすぐの渓谷入り口を下りると、等々力渓谷です。 すぐ上には環八が走っているとは思えないところです。 ...
横浜
昨日、カミさんの実家@横浜に遊びに行ってきました。 最近はあまり出歩かず、飲んで食って帰ってくるだけということがほとんどですが、この日は何となくブラブラと。 20年くらい行っていない気がする「港の見える丘公園」。そこから見えるヨコハマベイブリッジ。 思わずオ ...
CT200h 6か月後
CT200hが納車されて6か月が過ぎました。 6か月の平均燃費は20km/lを超えています。カタログ燃費(32km/l)から比較すれば「イマイチ」ですけど、裏技も使わず普通に乗って20km/l出るので、素直に素晴らしい低燃費性能だと思います。 どちらかというと燃費よりパワーを好 ...