Salaryman C3

定年再雇用で会社勤めを続ける老人の気ままな日々のできごとなど

2016年02月

今日は明治神宮に出かけてきました。いつ来ても神宮の森は気分がいいです。拝殿でお参りして、明治神宮の御朱印をいただいてきました。御朱印集めは地味に楽しい。表参道はこの人出!いやはや、参りました。原宿と表参道と渋谷に囲まれたエリア(神宮前)の狭い路地にはおし ...

私の主力カメラは1インチセンサーを搭載したコンデジです。 画質と大きさ(可搬性)を考えたら、旅行や登山のカメラとしてはこれが最善と思っています。 今はキヤノンのPowershot G7Xを使っていますが、気になるモデルが発表になりました。 新型のPowershot G7X MarkII。 ...

ハイレゾ再生にハマると避けて通れないCD音源のアップサンブリング問題。古のCD(16bit/44.1KHz)をそれなりに所有していて、それらは可逆圧縮のflacで16bit/44.1KHzのままでリッピングして音楽ライブラリを構築していました。ハイレゾ再生環境が整うと、果たしてCDはCD音質の ...

今日は東京のお伊勢さん、東京大神宮までお参りに。神保町で電車を降り、さかいやスポーツでお買い物をしてから、東京大神宮に向かいます。たくさんの人が参拝に来てますね。拝殿も伊勢神宮と似てます。御朱印もしっかりいただきました。梅が咲いてます。季節は着実に春に向 ...

PCオーディオの機材に追加投資。ifi AudioのiPurifier2を導入してみました。これはパソコンのUSBポートとUSB-DACの間に入れて、USBバスパワーの電源ラインに乗ったノイズを除去するものです。さらにUSBデータラインの差動信号を理想的なフォーマットに再生成するという機能も ...

自宅でPCオーディオに手を出したことで、ヘッドホンが欲しくなり・・・オンキヨーのオンイヤーヘッドホン、ES-HF300を買いました。ヘッドホンは昨年4月にゼンハイザーのHD650を買ったのですが、当時はポータブルオーディオプレイヤーで使っていたので、結局ヘッドホンの出番 ...

今日は通院のためお休みを取らせてもらいました。大学病院は大混雑でしたが、思いのほかスムーズに済み、午後から都内に出かけてきました。最近、御朱印にはまってます。長野の善光寺さんの御朱印帳がいっぱいになったので、新しい御朱印帳をこちらで買いました。そうです、 ...

今日は石川県まで日帰り出張。 小松空港大雪のため、羽田に引き返す条件付きで運航となりましたが、何事もなく小松空港に到着。 帰りは北陸新幹線で。 弁当とお酒と缶水割りを買い込んで… ...

↑このページのトップヘ