Salaryman C3

晩年会社勤め人の気ままな日々のできごとなど

Salaryman C3 イメージ画像

2017年01月

最強のパワースポットと言われる三峯神社。埼玉県民になって約半世紀。恥ずかしながら初めて訪れました。素晴らしい神社で驚きました。こんな山奥にこんなすごい神社が鎮座していたとは!「氣」をしっかりいただいてきました。今日は寒くなくてピーカンの天気でした。尾之内
『三峯神社と氷柱』の画像

レクサスNX200tのエンジン。 8AR-FTS。 2L 4気筒ダウンサイジングターボエンジンです。 欧米のプレミアムカーは押し並べて2L 4気筒ターボというのがアイコンになってます。 メルセデスもBMWもそうですし、キャデラックだって、そしてポルシェマカンだって2L 4気筒
『8AR-FTS』の画像

群馬までドライブ。世界遺産に登録されて2年。そろそろ人出が少なくなったはずと旧富岡製糸場の見学。入場料、けっこういい金額を取りますね。外も寒いけど、建物内も寒くて参りました。ガクブル~。。。ま、こんなもんかなという感想です。リピーターにはならないな。続いて
『旧富岡製糸場など』の画像

早いもので納車からもう1ヶ月が経過しました。小雪が舞うなか、1ヶ月点検に出しました。大凡4年ぶりのレクサスオーナーズラウンジ。点検の待ち時間がゆったり過ごせて快適。本日のお菓子は、どこぞから取り寄せた何とかかんとか・・・すんません。甘いものに全く興味がない
『NX200t F SPORT 1ヶ月点検』の画像

友二郎さんに続いて三陽山長の堅四さんをおろしました。 堅四は革靴のようなスニーカーです。履口には厚いクッションが入ってますし、靴底はもちろん柔らかいラバーで、履き味は軽快です。 クールビズの季節に絶賛愛履中のパトリック カピトと同じようなジャンルの靴です
『堅四さん』の画像

三陽山長の友二郎さんをおろしました。 三陽山長は硬いといわれているようですが、恐れていたほどではありませんでした。 首都圏の電車通勤なので、靴を蹴られたり踏まれたりと、新しい靴を履いたときは悲しい思いをします。今日はなんとか最小被害で会社に到着しました。
『友二郎さん』の画像

東北方面に出張。 これでも雪は平年以下だそうで。 ブランド牛はもちろんいただきました。 それにしても寒いよう…
『◯◯牛』の画像

今日は寒い一日でした。1月3日に神田明神に初詣に行きましたが、古いお札を納め忘れてしまいました。というわけでお参りを兼ねて都内散歩です。今日は東京大神宮へ。15日でもかなりの混雑でした。いろいろ思うところがあるので、思いを込めてお参りしました。東京大神宮でお
『都内散歩』の画像

↑このページのトップヘ