Salaryman C3

定年再雇用で会社勤めを続ける老人の気ままな日々のできごとなど

2018年01月

諸手続きのため、休暇を取って市役所へ。日常的にあることではないとはいえ、いつも思います。なんでお役所ってワンストップじゃないんですかね。市民(お客)側は起きたことは一つなのに、お役所側としては窓口がいくつもあって、すぐ隣とか斜め前とかの窓口をハシゴさせら ...

品薄で入手困難になっているスマートリモコン、eRemote miniがやっと届きました。スマホで家電を操作するスマートリモコンと呼ばれる商品で、発売されたのは1年ほど前のことです。amazon Echoが発売になり、この商品がAlexa対応となったことで一気に需要が増えてあっという間 ...

深夜まで降り続いた関東の雪。朝はこんな感じになってました。ここは何県?家の前だけ、全力で雪かきしました。約3時間の雪かき、腰が砕けました。 ...

大雪!19時現在の様子。雪国の人には笑われる程度の雪です。でもこの辺では完全に交通麻痺レベル。幸か不幸か、私は今日と明日、諸般の事情で休暇を取得していて助かりました。さて、明日は家の前の雪かきです。 ...

大好物の電動工具をゲット!マキタ 充電式レシプロソー JR104DZを買いました。レシプロソーは以前にリョービの電動のこぎりASK-1000を購入し、我が家では家具やその他の解体に大活躍しています。ASK-1000は十分実用的なんですが、ACコードが邪魔で取り回しが面倒です。何度か ...

家のドアホンが故障しました。多機能モデルは必要ないので、パナソニックのVL-SWD303KLというモデルにしました。ついでに使いにくい位置にあった親機の位置を移動。キッチンの給湯器リモコンの横まで配線を延長してドアホンの親機を取り付けました。さらにACコンセントも真下 ...

2018年の年始はいろいろあって、正月らしい正月を過ごせませんでした。本日、やっと初詣に出かけました。出かけたのは阿佐ヶ谷神明宮です。埼玉県民はまず行かないし知らないお宮さんです。神宮というだけあって、どことなくお伊勢さんの雰囲気が感じられる気持ちのいい神社 ...

qdc NEPTUNEを気に入ったので、ケーブルに追加投資。愛用のSONY NW-ZX300で本領を発揮してもらうために、4.4mm 5極プラグのバランスケーブルを購入。UEカスタム/qdcコネクタのリケーブルは選択肢が少なく、総じて高価なものばかりです。4.4mmバランスケーブルとなると、選択 ...

↑このページのトップヘ