Salaryman C3

晩年会社勤め人の気ままな日々のできごとなど

Salaryman C3 イメージ画像

2018年09月

何着あっても欲しくなるTシャツ。ここ2、3年はラインナップが少なくなったスカンクワークス。個人的にこのマークを見つけると買わずにいられなくなります。大好き。ネットで1店舗だけ自分のサイズ在庫を見つけてポチりました。バズリクソンズのTシャツBR67550です。多分これ
『長袖Tシャツ』の画像

世界的な国産ウイスキー人気で、プレミアムクラスのウイスキーが市場から姿を消しました。私が最も好きなサントリー白州も、かれこれ数ヶ月、身近な 店ですっかり見かけなくなりました。ある日偶然近所のコンビニの酒コーナーに、白州の小瓶が並んでいるのを発見。小瓶ですか
『サントリー白州』の画像

三峯神社までドライブ。毎度のことながら埼玉県内の東西移動はとにかく時間がかかります。下道で4時間かかって到着。濃霧に霞む拝殿が幻想的です。(寒かった)帰路も時間が借ります。高速を使ったけど結局4時間。
『三峯神社』の画像

お彼岸の墓参りに行ってきました。うちのお寺は都内にあります。首都高や国道に隣接するお寺ですが、境内は意外なほどに静かで心が落ち着きます。お墓参りのあとは都内をぶらぶら。歩き疲れて入った店で地ビールとおやきをほおばりました。どちらも美味しい。
『お彼岸』の画像

多機能ペンのステッドラー アバンギャルド ライトをチューンナップ。ボールペンのレフィルを三菱鉛筆のジェットストリームのものに交換しました。筆記具マニアには世界最高の書き味と評されている定番の替え芯です。上2本がステッドラー純正のレフィル(赤・黒)。下2本がジ
『ステッドラー アバンギャルド ライト改』の画像

久しぶりに都内の散歩をしました。新橋の烏森神社。サラリーマンの楽園、新橋にある神社です。結構人気。リピートしている愛宕神社。出世の石段もスタスタ登りますよ(滝汗)。参拝したあとはNHK放送博物館の見学です。無料の博物館ですが見ごたえは十分。受信料をむさぼって
『新橋から虎ノ門を経て丸の内へ(都内散歩)』の画像

年々厳しくなる二輪車の排ガス規制に対応できず、昨年生産終了となったヤマハSR400、各種対策が施されて噂どおり復活しました。 特別仕様の40年記念モデル。基本スタイルを変えないまま40年続くバイクっていうのもすごい。私が中学生の頃からこの形のまま存在してますから。
『ヤマハ SR400』の画像

帰りは北陸新幹線のグランクラスに初めて乗ってみました。飛行機のビジネスクラス相当でしょうか。快適です。シェルシートなので後ろの人を気にせずフルリクライニングできますね。配置は2+1列です。一人の時は1列席に座れば他人に気を遣わずに済みます。JR九州の特急のグリ
『金沢4日目(帰還)』の画像

↑このページのトップヘ