Salaryman C3

晩年会社勤め人の気ままな日々のできごとなど

Salaryman C3 イメージ画像

2018年11月

レクサスESに試乗しました。レクサスESには興味がないけど、日本初のミラーレスを試してみたかっただけ…サイドミラーは車内モニターが不格好なんですが、意外にいいかもしれません。ただ距離感がつかめるようになるまで車線変更が怖いです。ルームミラーモニターは下から見
『レクサスES試乗とレクサスUXこっそり見』の画像

仮住まい中につき、物欲は消滅してます。ふとnfjサイトをのぞいてみたら、TUBE-00J Limitedの限定発売の記事を発見。ああ、本日21時から発売開始だ。忘れないようにアラームをセットし、21時ジャストにアクセスして注文完了。30分後に見てみたら売り切れてました。こうしてnf
『TUBE-00J Limited』の画像

巷で人気!?足の角質がペロリと剥けるBaby Footを試してみました。私、踵や足裏の角質がひどくて、冬になると乾燥してヒビ割れするわ、ヤスリのようになって靴下に穴が空くわで、それはゴチゴチでひどい状態です。 ジェル状の薬剤が入った足袋を履いて、付属のテープで脱げ
『Baby Foot』の画像

いきなりステーキに行ってみました。初体験なので一切のアレンジなしで、米アンガス牛のサーロインを400g(で頼んで427gになった)。焼き方のおすすめはレアだけど、血の滴る生肉があまり好きくないので、ミディアムで焼いてもらいます。うんざりするかと思ったけど、意外に
『いきなりステーキ』の画像

愛用の登山靴、ハンワグ ユーコンを修理に出してきました。購入は2016年2月。2017年と2018年は公私ともにいろいろな出来事があって、以前ほど山登りをしていません。この登山靴も使用頻度はとても低いのですが、数回の登山でソールのブロックが欠けてしまいました。ソールそ
『ハンワグ ユーコンの修理』の画像

今年はほとんど山登りをしていません。体が完全に鈍ってしまったので、お散歩登山の三毳山ハイキングに行ってきました。平地でも紅葉が始まりつつあります。癒される〜。みかも神社から見渡す関東平野。気分上々です。三毳山(青竜ヶ岳229m) 。低山ハイクですけど、久しぶり
『三毳山』の画像

↑このページのトップヘ