Salaryman C3

定年再雇用で会社勤めを続ける老人の気ままな日々のできごとなど

2019年03月

先日の戦利品その3。アドラー鼻毛切り挟です。最近鼻毛の処理はGOSSOにはまってます。それ以外だとパナソニックエチケットカッター(鼻毛バリカン)を使ったりしていますが、ちょいちょいお手入れするには鼻毛切り挟も必要。国産の鋼製のやつにしたかったけど、錆びやすいの ...

先日の戦利品その2。木屋 團十郎 毛抜き 先細。抜く髪の毛はないけど、無駄毛はそれなりに…この手の商品は100均や安価な海外製におされて、職人手作りの国産品はすっかり少なくなりました。U字型に曲げて作るのが和式の毛抜きで、2枚の板を貼り合わせるピンセット型が洋式の ...

先日の日本橋・室町散歩での戦利品その1。SUWADAの爪切り、クラシックストレート。SUWADAの爪切りは以前から愛用しています。今回は刃型がストレートの、いわゆる足用といわれているタイプです。老化で足の巻き爪がどんどんひどくなります。できるだけ爪は切らないようにして ...

彼岸明けの今日、墓参りに行ってきました。もう参拝者は少ないのかなと思いましたが、このあと続々と墓参りの人が増えました。墓参りのあとは地下鉄に乗って銀座まで。私とカミさんそれぞれ小物やバッグを買って・・・日本橋、室町で買い物。天気が良くて散歩日和でした。 ...

電動工具萌えな私は、たまにマキタのサイトを覗きます。おや?10.8Vスライドバッテリーシリーズに知らないうちに電動空気入れが!!!これは便利そう。さっそくamazonでポチっとな。届きました。想像以上に軽くてコンパクト。バッテリーと充電器はすでにあるので、本体だけの ...

通勤カバンをブリーフィング A4 LINERに買い替えたら、ポケットに折り畳み傘が収納できなくなりました。傘を入れたいポケットの寸法や、折り畳み傘の縮長や重さ、それに品質など調べた結果、これしかないと判断してポチリました。マッキントッシュ・フィロソフィー バーブレ ...

通勤カバンを買い替えました。いまのTUMIは2017年11月に買ったもので、まだ傷んだり壊れたりしたわけではありません。今度はBRIEFING A4 LINERです。ミリタリーテイストのブリーフケース。私は荷物が少ないほうなので、コンパクトなA4 LINERにしました。ポケットが多めで、そ ...

↑このページのトップヘ