この数か月、原因不明のネットワーク不調に悩んでます。当初はWi-Fi接続が不安定なのかと思っていたのですが(それも事実としてある)、有線で接続しているパソコンもやはりおかしい。おかしいときは「インターネットに接続していません」状態なのですけど、LAN内の機器には ...
2020年02月
ストウブ
無水料理に興味がわいて、そのための鋳鉄ホーロー鍋はイオンのPB商品を購入して使ってました。肉と野菜やその他の具材を適当にぶち込んで軽く塩をふって加熱するだけの無水料理。想像以上に美味しくて家族にも好評。というわけで、1人でも楽しめるようにひとまわり小さい鍋を ...
表参道&秋葉原
欲しいものがあったのでカミさんと長女と3人でおでかけ。表参道ヒルズに。ここは普段も比較的平穏な場所ですけど、最近はさらに平穏。コロナウイルスの影響はかなりあります。で、迷った結果、何も買わずに表参道から移動。ハイソな表参道から打って変わってカオスな秋葉原へ ...
ジッツオ ミニトラベラー クラシック GKTBC
憧れのジッツオ。ヨドバシカメラで小一時間悩んでお買い上げ。カメラが大好きで一眼レフに交換レンズを揃えて写欲もギンギンだったころ、憧れたんです。軽くてコンパクトで運びやすい1型サイズのジッツオ、欲しかったんです。でも結局ジッツオは買えなくて現在に至ります。ジ ...
プリンターが壊れた
印刷した書類の色がなんか変。あれこれ調べたところYインクを吐かないみたい。カートリッジを抜き差ししたり、メンテナンスモードでヘッドクリーニングを繰り返しましたが直らず。晩年は高い純正品ではなく、少し安価なジェネリックインクカートリッジを使っていたのも一因で ...
サントリー山崎
かれこれ2年以上、スーパーの酒売り場からサントリーウイスキー山崎と白州がなくなりました。これからも手軽に入手できそうもありません。そのかわり(?)山崎蒸留所の樽で熟成したサントリー梅酒。けっこうおいしいです。 ...
自宅にシスコ! CISCO Meraki GO GR10 その2
自宅に導入したCISCOスモールビジネス用無線アクセスポイント Meraki GO GR10は、設定が思うようにならない「謎」症状は相変わらずです。何となくわかったのは、クラウド型ゆえのフィードバックのタイムラグがあるということ。アプリの操作をしてから本体動作やアプリ上への ...
SV-2A3の平滑回路改造(失敗)
思うところがあってSV-2A3の平滑回路を改造してみました。秋葉原のコイズミ無線で買った10μF 600Vのフィルムコンデンサです。思った以上にサイズがでかくて取り付けに悩みました。5P立ラグを追加して何とか実装。SV-2A3は整流管5U4Gから直接47μFへコンデンサインプットとな ...