新型コロナの関係で年間休業日が変更されて祝日が出勤日になった、とある日。外出先に向かういつもの乗換駅で。今年の梅雨は長いうえに雨が多いです。この日も雨模様。少し早めに出発しました。過去の栄光を懐かしむ復刻版ミリタリーウオッチが、郊外の駅のベンチで時間調整 ...
もっと読む
2020年07月
レクサスUXのセンターコンソールトレイその2
レクサスUXのセンターコンソールにはトレイがないので小物の収納が不便です。1年ほど前にAmazonで見つけた中華製コンソールトレイを買って付けています。専用というわりにおさまりが悪く、安定してうまく固定できないし取り外しもスムーズにいかないというかなり詰めの甘い製 ...
もっと読む
レクサスUXの内装加飾その4、インナードアハンドルLEDイルミ
夜間、車内が暗いレクサスUX。間接照明でもう少し車内の雰囲気を高めたくなります。あ、いいのあるじゃん。フィールドというショップのドアハンドルLEDイルミ。車内のドアハンドル部分を照らすLEDパネルです。車種別専用製品で配線はカプラーオン、標準のパネルを外して交換 ...
もっと読む
レクサスUXの内装加飾その3、パワーウィンドウスイッチガーニッシュ
レクサスUXの内装は加飾が少なくチープで寂しいです。Amazonをさまよっていたらこういうのを発見。パワーウィンドウスイッチに貼るだけのパーツです。ノーマル状態のパワーウィンドウスイッチ。カローラかっ!UXだけじゃなくてESも同じスイッチなんですよね。貼り付けてみま ...
もっと読む
キングセイコーファースト 歩度調整
アンティーク時計はデリケートみたいです。姿勢差を逆手に取った実用精度調整がこのところ思うようにまとまらなくなってきました。タイムグラファーで確認しながらヒゲ棒と緩急調整装置(おたまじゃくし)でほんの僅かマイナス方向に調整しました。しばらく様子を見ます。時 ...
もっと読む
ホスクリーンを取り付けた
室内物干しのホスクリーン。うちは新築時にホスクリーンを各部屋にすべて取付けました。2F各個室に3セット、1F洗面所とリビングに1セットずつで、現時点で5セットついてます。カミさん的に、玄関土間(シューズクローク)にホスクリーンがどうしても欲しいというので、もう1 ...
もっと読む