遠出はしないで奥多摩方面に久々のドライブ。ちょっと見てみたかった白丸ダムの魚道を見学します。魚道へと続く螺旋階段。なかなか・・・魚はここを通って下流から上流に上るわけですね。途中途中に休憩できるところが用意されてます。ダム下流の魚道入り口。魚さんもご苦労 ...
2020年08月
ヘッドセット
コロナ時代で仕事の様子もすっかり変化しました。社内の会議もお客様との打ち合わせもほとんどオンライン。出張は完全になくなり、外出訪問も80%くらい減りました。パソコン内蔵のスピーカーとマイクでもできるけど、周りの人に迷惑だし、騒々しいと相手の声が聞こえにくい ...
ゴールドエンブレム
車のゴールドエンブレム、昔は純正オプションで用意されていましたが、すっかり廃れたとのこと。https://kuruma-news.jp/post/150832ゴールド好きな自分もつけてましたw古くて懐かしい写真。平成臭が漂いますね。確かにいま見ると激しくイケてない…といいながら、もしゴール ...
アークテリクス アロー22
ロングセラーで今も人気のバックパック。ARC'TERYX ARRO22が2019年にモデルチェンジしました。もともと旧タイプのARRO22を使っていて、そのうち新型に買い替えようかなーと思っていたところ、先日何気なくホームページを見ていたら、早くも新型ARRO22のカラーが変更になった ...
ダリ OPTICON1
4月にデスクトップに導入してからほぼ毎日聴いているDALI OPTICON1が大好きです。今まで試したデスクトップ用の小型スピーカーはどれも多かれ少なかれコレジャナイ感が拭いきれず、買い替えたい気持ちが抑えきれなかったわけですが、DALI OPTICON1が来てからまったくそういう ...
GR座談会 online
GR座談会が昨日開催されました。今どきなのでウェビナー形式です。メーカーと、GRを愛する(?)写真家と、GRユーザをつなぐイベントです。リコーGRは昔からSNSコミュニティやリアルイベントなどを積極的に展開していて、ユーザーとのつながりに人間味が感じられます。正直、 ...
江ノ島、鎌倉、そして蝶矢
今日は休暇。カミさんと電車に乗って遠足。初上陸、江ノ島。メジャーな観光地だけど埼玉県民には場所と中身が中途半端なのでなかなか行く機会がないです。海は好きじゃないけど、たまに景色を眺めるのはやっぱりいですね。カミさんがスマホで探してどうしても行ってみたいと ...
マイナンバーカード
遅まきながらマイナンバーカードを申請してみました。私は頑なにこの制度に反対するプロ市民なわけじゃないけど、必要性も感じなかったのでずっと放置してました。申請はパソコンから。添付する写真は自宅で撮影。あとは交付通知書(はがき)を待つだけのようです。 ...