我が家のことではありません。ちょっと前に話題になっていたのを思い出して、買い物に行ったついでに本屋で買ってみました。私は大筋で内容を知っていたので、奥さんに読ませてみました。内容には共感してしまうそうです。そして他の著書も読んでみたくなったそうです。私の
2021年09月
コンプライ TRUEGRIP TG-200
久しぶりにCOMPLYのイヤーピースを買ってみました。COMPLY TRUEGRIP TG-200というフォームチップです。WF-1000XM4につけて聞いてみます。ああ、やっぱりコンプライの音です。高域が減衰してしまいます。ダメね。音が雑で高域が刺さるイヤホンに組み合わせるといいなんて言わ
iPad mini 6に楽天モバイルのSIMを入れてみた
発売日にゲットしたiPad mini 6はまず外で使う予定がないのにセルラーモデルを選んでます。楽天モバイルのSIMを挿してみます。モバイル通信で接続できました。できるんですが、アンテナピクトの横に「LTE」って表示されるんですが。ここの表示は4Gとか5Gじゃないんでしょうか
リコー GR IIIx
ずいぶんと隅っこ突いてきましたね。リコー GR IIIのレンズバリエーション、GR IIIx。40mm相当の画角は使いこなしが難しそう。売れるのか?
先日の昇仙峡ドライブで危うくスピード違反で捕まるところだった (´▽`) ホッ
先週金曜日に山梨の昇仙峡に行ってきたわけですが。国道20号勝沼バイパスを気分よく走っていたら、「止まれ」のフラッグを振る警官が出てきました。この瞬間「やっべー、何Km/h出てたかな?」って焦った次第です。ピットに誘導されたのは右側車線を走っていた多摩ナンバーの
アップル iPad mini 6
発売日の9月24日に届いたぞ!新しいiPad mini 6です。iPhone 13が空振りチックなマイナーチェンジに終わったけど、iPad mini 6はホームラン級の新型となりました。ホームボタンがなくなりベゼルが狭くなって表示範囲が増えたのがいいです。指紋認証は電源ボタンに内蔵されま
昇仙峡に行った
今日は休みを取って久々にドライブで昇仙峡に行ってきました。昇仙峡ロープウェイでパノラマ台までワープ。そこから弥三郎岳に向かいます。15分ほどのお気軽山歩き。高所恐怖症にはヤバい頂上手前の丸い岩の崖。下を覗きたいけどゾワゾワして腰がすくみます。そして同時に谷
墓参りからの、東京駅までぶらぶら
彼岸なのに暑くなりました。我が家の墓は池袋の寺にあります。墓参りを済ませて、歩きます。JRや東武線などの線路をまたいでいきます。都電荒川線です。向原駅の踏切。この間何もなくてひたすら歩いて飯田橋まで来ました。九段下です。首都高竹橋ジャンクションです。こうし