Salaryman C3

晩年会社勤め人の気ままな日々のできごとなど

Salaryman C3 イメージ画像

2021年10月

経年劣化で接着部分がボロボロになってしまった奥さんのアークテリクス ベータSLジャケット。ダメ元で修理可能かどうか代理店にだしてみたけど、案の定修理不可能ってことでそのまま返却されてきました。Amazonで買ったシームテープを使って補修してみましょう。ベータSLジャ
『アークテリクス ベータSLジャケットのシームテープを自己修理してみた』の画像

ボールペンとお揃いのシャープペンシルです。LAMY Safali L117 ペンシルを買いました。LAMY Safali L217 ボールペンは書き味は最悪なんですけど、せっかくなので揃えてみた次第。シャープペンのL117は、まあごく普通のシャープペンですわ。
『LAMY safali L117 ペンシル』の画像

今日は仕事を休んで、カミさんと待ち合わせて午後からぶらり散歩。虎ノ門にあるカミさんお気に入りのスーパーに寄ってから・・・霞が関方面に少し歩いて、虎ノ門 金刀比羅宮の裏にある「領土・主権展示館」を見学。北方四島、竹島、尖閣諸島に関する展示館です。Right Wing色
『午後からぶらり』の画像

KEF LS50 Wireless IIは見送りといいつつ、どうも気になる。USB入力がないから見送りと判断した後も、特になくても困らないかなって思い始めてます。とりあえずヨドバシに見に行ってみました。KEF LS50 Wireless IIが展示されています。基本、気が小さいので店員さんを呼んで
『KEF LS50 Wireless IIがやっぱり気になったり』の画像

黒いスニーカー。パトリック マラレインの黒。マラレインの白がとてもよかったので、オンオフ兼用に履ける黒も買いました。快適っす。
『パトリック マラレイン BLK』の画像

今朝はめっちゃ冷えました。銀座をブラブラ。スカーっと青空。気温も上昇。なんか封筒が・・・(謎)
『銀座』の画像

コムテック毒電波問題。私は様子見してたわけなんですが、SNS上で毒電波修理後のZERO 709LVでも受信感度低下はなかったという情報を見かけたので、じゃあ私の709LVも修理に出しますかということでコムテックに送付したのが10月10日。送ったのはいいけど、コムテックからは受
『コムテック ZERO 709LVは死んだのか?』の画像

高圧洗浄機のケルヒャー。ケルヒャー K MINIです。高圧洗浄機は2006年に買ったものを数年前まで使ってました。調子が悪くなり、廃棄したまま買い替えせずにいましたが、なにやらコンパクトでかわいい機種が新たにラインナップされていることに気付いてぽちりました。ちょっと
『ケルヒャー K MINI』の画像

↑このページのトップヘ