Salaryman C3

定年再雇用で会社勤めを続ける老人の気ままな日々のできごとなど

2022年04月

今日はゴールデンウィーク序盤の貴重な晴れの日。御岳山へ。ケーブルカーで一気にワープ。ケーブルカーを降りて15分ほど歩けば御岳山神社に着きます。いつもと同じお願いを・・・いちおう御岳山山頂。往路を戻って日の出山に向かいます。昭和感ただよう土産屋通過して。御岳 ...

ラグスポなん、これ?ティソ PRX オートマティックを買ってみました。巷の評価がなんだかやけに高い腕時計です。なんでなの?ある日外出した先で立ち寄ったLOFT(だったかな?)の時計売り場に展示してあった現物を見ても、私にはピンとこない腕時計です。高評価が謎過ぎて逆 ...

1000円未満で買えてしまう肥後守 全鋼。買ったままだと切れ味がイマイチ。ちゃんと研げなくて、なまくら刃物になってしまいました。そもそも刃付けの角度が表裏対称に仕上がっておらず、出来損ないの片刃のような状態だったものを自分で仕上げ直そうと試みましたが、全鋼の刀 ...

バイクに乗りたいなー。という気持ちと、買っても乗る機会はないよなー。という気持ちのせめぎあい。そういう中途半端な気持ちに、原付二種=125ccが刺さるんです。手軽だし、週末に近所を走るだけでも満足できそうな自分にはちょうど良いと思うんです。ハンターカブは大人気 ...

埼玉県内には意外に酒蔵がたくさんあります。久々に蓮田市の清瀧酒造さんへ。私、こちらのお酒がけっこう好きです。どれも好み。酒蔵のすぐ近くに岩崎農場という卵やさんがありました。平飼いの鶏が産んだ卵だそうです。そしてその卵で作ったプリン。LLサイズの卵とプリンを ...

グランドセイコーが好きなんです。グランドセイコーファーストとグランドセイコー白樺。最古のグランドセイコーと最新のグランドセイコーです。腕時計はプレ終活で一気に断捨離しましましたので、機械式腕時計はこの2本だけになりました。どっちも大好きなのです。 ...

午前中は天気がよさそうなので低山ハイクへ。4年ぶりの栃木県のみかも山です。新緑がすがすがしいです。ブナ系の林はやっぱいいです。スギ系はマジ勘弁してほしいから。山頂に到着w青竜ヶ岳(299m)。登山をまったくしなくなって久しいこともあり、こんな低山なのに足腰がガ ...

また肥後守・・・肥後守かね駒 全鋼(大)です。その名前の通り、刀身全部が1枚の鋼材で作られています。鞘は鉄製ですかね? 黒く染められていて渋いです。鞘は打ち抜かれた状態のバリを残したまま折り曲げられていて、エッジ部の裏側になるバリが指に触れて気になります。 ...

↑このページのトップヘ