Salaryman C3

定年再雇用で会社勤めを続ける老人の気ままな日々のできごとなど

2022年11月

トイレのリモコンが不調です。便座開閉ボタンが反応しません。なんか反応が悪いなと感じたのが2年くらい前。そのまま何となく使い続けていましたけど、最近は何度も押したり、グリグリ押してやっと反応する感じ。ちょっと困るので、リクシルに連絡して修理に来てもらいました ...

MT-07のヘッドライトカバーがやけにグラグラしてます。原因はヘッドライトカバーを固定しているこのボルトのすき間です。納車直後に付けたMRAのスクリーンはステーをこのボルトに共締めする構造だったので今まで気付きませんでした。ワイズギアのミドルスクリーンはこのボル ...

奥さん用のヘルメットをまた購入しました。OGK Kabuto KAMUI-IIIにしました。きっと嫌がって被らないだろうと思ってフルフェイスヘルメットは対象外にしていたのですが、本人はフルフェイスがいいということで。事前に頭囲をメジャーで計った結果、サイズはXSだろうなという ...

今日は奥さんとMT-07でタンデムツーリングしてきました。常磐道をひとっ走りして予科練平和祈念館に来てみました。館内は撮影禁止のため建物のみ。私、戦争の記録を展示しているところはけっこう見学するのが好きです。当時の若者たちの覚悟とか心の内を少しでも感じることが ...

想定耐用期間を超過したという警告が出たSSDキャッシュはI/Oエラーか出るまで様子見をする予定でしたけど、私にとって重要なデータを保管しているNASですからやっぱり交換することにしました。早期故障したり予想以上に短寿命だったやつと同じものに交換するのもアレなので、 ...

ネイキッドのMT-07は走行時の風圧がすごいです。それが嫌ならツアラーにしろって言われたら身も蓋もありません。ネイキッドが好きなんだからしょうがない。そんなMT-07には納車当日にMRA スクリーン レーシングという小型の風防を付けています。これがあるとないとでは確実に ...

寒い日用のライディングパンツをワークマンで買ってみたわけですが、個人的にはダサすぎて穿く気が起きません。あんまり高価ではなくいいのないかなーと思って探したら、EDWIN バイクジーンズっていうのを発見しました。冬用は防風防寒機能を有している3層構造のWILD FIREシ ...

Synology DS920+に入れているSSDキャッシュが警告状態になりました。以前SSDキャッシュのI/Oエラーが出てメーカーのシリコンパワーに交換してもらったことがあります。今回警告を出しているのは交換していないほうのバンクです。SMART情報を調べたら、Percentage Used値が100 ...

↑このページのトップヘ