バイクいじりに必須の工具にトルクレンチがあります。昨年2本買ったんですけど、アクスルシャフトの締め付けトルクには足りなかったという失敗をしました。というわけで、40N-200Nのトルクレンチを買い増しました。金欠につきAmazonて買った中華トルクレンチっす。安いけどし ...
2023年02月
都内ぶら散歩
久しぶりに都内を散歩しました。地下鉄の赤坂駅を降りて、テレビ朝日のあるARKヒルズへ。ここでは奥さんが好きなパン屋さん、CITY BAKERYに寄りました。てくてく歩いて、豊川稲荷東京別院へ。こちらでは日々の暮らしに困らないようにいただいた昨年の「融通銭」をお返しして ...
チェンシコはベルハンマーに決めた
どうなのかなーと思いながらバイクのチェーンメンテナンスにベルハンマーを使ってみた件。潤滑性能については問題ないと思うし、シャバシャバな液体の割には、ある程度走った後の濡れ性もあると思います。スプレーした後にしっかり拭き取れば飛び散りは少な目で、飛び散った ...
物騒な世の中なので緊急サイレンつけた
強盗事件が頻発し、家にいても安心できないです。うちは防犯カメラをはじめとして、各種センサーを張り巡らせて侵入者の監視をしていますが、昨今の強盗犯はそんなものお構いなし。ざわざわ在宅を狙って強盗に入るわけですから、もう対処のしようがないです。強盗犯に入られ ...
ホワイツ・セミドレスのメンテナンス
今季は一度も履いてないや。ホワイツ・セミドレス。マスタングペーストでメンテナンスしました。私のセミドレスの革はホワイツがこのブーツのために選んだドレスレザーです。ショップに聞いたらメンテナンスには靴クリームを使ってくださいとのことでした。なのでオイルを塗 ...
フジ X100Vは入手難になってるんですね
元カメラオヤジの私。カメラはいまやこれ1台しか所有してません。フジ X100Vです。2021年4月に購入し、もうすぐ2年になろうとしています。買ったのが絶賛コロナ禍で外出は自粛してましたし、最近だとバイクで出かけることが増えましたので、カメラは以前よりさらに持ち歩かな ...
続・電気代高すぎ【2023年2月】
1月の電気料金が高すぎた件ですが、2月がどうなったかというと・・・992kWh、34314円となりました。心ばかりの節電を意識し、電気使用量はかろうじて月間1000kWhを切りました。うちは紙の明細がなく、くらしTEPCOのサイトで料金を確認するだけなのですが、このサイト、電気料 ...
大洗であんこう鍋ツーリング【MT-07】
この季節の風物詩。MT-07で茨城県大洗町まであんこう鍋を食べに行きました。事前に予約をしたのですが、人気店は軒並み予約が取れず、やっと取れたのが寿多庵さん。さほど混んでいないように見えましたけど、予約なしの飛び込み客が次々と来店しては断られていました。この季 ...