Salaryman C3

定年再雇用で会社勤めを続ける老人の気ままな日々のできごとなど

2023年09月

今日は伊豆半島方面を走って熱海で買い物して帰宅する計画でしたが、ひたすらに疲れただけの日帰りツーリングになりました。最初の目的地として伊豆の真ん中くらいにある道の駅を予定していたのですが、小田原のあたりで空模様が怪しくなり、箱根湯本の手前で渋滞に巻き込ま ... もっと読む

バイク用のレーザー&レーダー探知機を買いました。デイトナ MOTO GPS LASERです。バイク用はこれしか選択肢がないです。私はこれまでスマホアプリの「オービスガイド」を使ってました。過去に取締りが行われていた地点に近づくとGPSにより警告が出るアプリです。当たり前で ... もっと読む

ミニマリスト御用達みたいに自己主張がないLSX IIです。(ミニマリストはそもそも買わない)ユニット下のLEDしか表示らしい表示はありません。このLED、動作中は消灯していて、リモコンやアプリを操作した一瞬しか光らないです。余計な光を出さないのはモニター横に置いて使 ... もっと読む

もしかしたら私は日本最速でTRACER9 GT+が納車された個人オーナーかもしれないっつうことで、前回のツーリング日記に続いて初期インプレしてみます。デカいです。そして重いです。MT-09 SPは190kgと軽いバイクでしたから、223kgのTRACER9 GT+がより重く感じます。写真のとお ... もっと読む

TRACER9 GT+で秩父方面へタンデムツーリングにいってきました。納車したての慣れないバイクでいきなりのタンデムツーリングということで、無理せず走れる範囲にしました。そして慣らし運転につき、行きは下道を走ります。今回の下道ルートには途中に道の駅はないし、物産店的 ... もっと読む

日本発売日は2023年10月6日なのに。TRACER9 GT+が本日納車されました。2週間も早いけどいいんですか? ... もっと読む

KEF LSX IIの使用時間は30時間を過ぎたくらいで、本領発揮するのはまだ先です。エイジング途中ながらなんとなく音の傾向はわかりつつあります。LSX IIにはUSB入力があります。そのかわり同軸デジタル入力がありません。各種入力の音の違いをチェックしてみます。DDCはFiio K3 ... もっと読む

国内メディア関係者へのお披露目が始まって、国内正式発表も間近と思われるレクサスLBX。次期マイカーとして狙ってるわけなんですが、ちょっと心配なところがチラホラと出てきました。車両のサイズは私のニーズにドンピシャだし、新しいレクサスデザインはかっこいいと思って ... もっと読む

↑このページのトップヘ