冬に戻ったかのような寒さでした。ずっと雨が降り続いて出かけることもできませんから・・・ちょっと早めの墓参りを済ませました。明日以降は天気が回復しそうなので遊びに行こう!
日々の出来事
都内ぶら散歩
久しぶりに都内を散歩しました。地下鉄の赤坂駅を降りて、テレビ朝日のあるARKヒルズへ。ここでは奥さんが好きなパン屋さん、CITY BAKERYに寄りました。てくてく歩いて、豊川稲荷東京別院へ。こちらでは日々の暮らしに困らないようにいただいた昨年の「融通銭」をお返しして
物騒な世の中なので緊急サイレンつけた
強盗事件が頻発し、家にいても安心できないです。うちは防犯カメラをはじめとして、各種センサーを張り巡らせて侵入者の監視をしていますが、昨今の強盗犯はそんなものお構いなし。ざわざわ在宅を狙って強盗に入るわけですから、もう対処のしようがないです。強盗犯に入られ
続・電気代高すぎ【2023年2月】
1月の電気料金が高すぎた件ですが、2月がどうなったかというと・・・992kWh、34314円となりました。心ばかりの節電を意識し、電気使用量はかろうじて月間1000kWhを切りました。うちは紙の明細がなく、くらしTEPCOのサイトで料金を確認するだけなのですが、このサイト、電気料
【厄払い】日本三大厄除け大師の観福時に行ってきた【MT-07】
えーと、自分は今年厄年(本厄)みたいです。数えで61歳なんて、昔ならとっくに死んでいる年齢なのに、厄年がまだあったとは・・・そして一白水星は方位除けの年みたいです・・・ということに気付いたので、日本三大厄除け大師といわれる千葉県香取市の観福時に厄除けの御祈
【パン屋】雪でもベッカライ・サカツジ
週末のパン屋。私は未知のパン屋開拓をしたいけど、奥さんはベッカライ・サカツジが大のお気に入り。ということで、雪でも来ました。さすがにバイクは無理なのでUXで来たけど、ノーマルタイヤのUXだとギリギリのシャーベット路面です。ウルトラ安全運転で走りました。
埼玉厄除け開運大師・龍泉寺【MT-07】
週末のタンデムツーリングで熊谷にある埼玉厄除け開運大師・龍泉寺に行ってみました。新しめの弘法大師様の石像と、古い御本堂です。人生100年階段、しっかり上ってきました。自分の年齢の段で振り返って一礼しました。100段上ったらまた手を合わせます。失礼ながら埼玉厄除
【パン屋】またベッカライ・サカツジに行ってきた【MT-07】
週末パン屋ツー。奥さんはツオップよりベッカライ・サカツジのほうが好きとのことです。また食べたいというので今回はパンが売り切れないうちにとMT-07に乗って午前中に来てみました。どれもうまそうで、食べきれない量のパンを買ってしまいますwベッカライ・サカツジでパン