Salaryman C3

定年再雇用で会社勤めを続ける老人の気ままな日々のできごとなど

カテゴリ: トレッキング

酷暑だった昨日の土曜日にカミさんと長女の3人で那須に行ってきました。那須ロープウェイで那須岳に登頂。長女はロープウェイ駅から100mほど登ったところで脱落。カミさんと私だけ山頂まで歩きました。ここは登山というほどではないです。ラクラク。といいつつ、下山中に滑落 ...

昨日、千葉県の日本寺と鋸山に行ってきました。日本寺の石仏。デカいです。地獄のぞきは渋滞・・・並ぶのが苦手な私たちは当然パス。反対側から。百尺観音です。誰が掘ったん?そのうちポキっと折れそう。鋸山に向かいます。切出し場に放置された機械。ラピュタの世界観。ラ ...

今日はゴールデンウィーク序盤の貴重な晴れの日。御岳山へ。ケーブルカーで一気にワープ。ケーブルカーを降りて15分ほど歩けば御岳山神社に着きます。いつもと同じお願いを・・・いちおう御岳山山頂。往路を戻って日の出山に向かいます。昭和感ただよう土産屋通過して。御岳 ...

午前中は天気がよさそうなので低山ハイクへ。4年ぶりの栃木県のみかも山です。新緑がすがすがしいです。ブナ系の林はやっぱいいです。スギ系はマジ勘弁してほしいから。山頂に到着w青竜ヶ岳(299m)。登山をまったくしなくなって久しいこともあり、こんな低山なのに足腰がガ ...

モデルチェンジすることを知らずに昨年購入したアークテリクス アルファSVジャケット 2019-2020年モデル。かっこいいですね。山ノボラーなら誰もがご存じでしょうけど、一般市民にはアルファSVジャケットのような「ハードシェル」が何なのかは知られていないと思います。その ...

10月8日~10月9日の1泊2日で長野方面に旅行してきました。久々のドライブ旅行です。やっぱり景色がいいところを走り抜けるのは気分爽快。群馬県と長野県の県境に近い横手山に登りました。ここはスカイレーターとリフトを乗り継げば山頂につきます。ま、お決まりなので私たち ...

今日は休みを取って久々にドライブで昇仙峡に行ってきました。昇仙峡ロープウェイでパノラマ台までワープ。そこから弥三郎岳に向かいます。15分ほどのお気軽山歩き。高所恐怖症にはヤバい頂上手前の丸い岩の崖。下を覗きたいけどゾワゾワして腰がすくみます。そして同時に谷 ...

4連休の最終日、那須方面にドライブしてきました。しばらく山登りをしていません。茶臼岳は登山といえるかどうか微妙なところですが、とりあえず登ります。茶臼岳山頂(1915m)の那須岳神社です。このすぐ左側に山頂の印があったのですがうっかり通過してしまいました。やっ ...

↑このページのトップヘ