Salaryman C3

定年再雇用で会社勤めを続ける老人の気ままな日々のできごとなど

カテゴリ: カメラ

ちょっとしたテーブルフォト用に使ってるミニ三脚。ジッツオ ミニトラベラーは持ってるだけでうれしいテーブル三脚なんですけど、雲台がイマイチ。ボールヘッドそのものはいいんですけど、プレートが四角でネジをくるくる回して締めるだけですから、こんな感じで斜めって固定 ...

FUJIFILM X100Vには中華方面の安い合皮ハーフケースを付けて使っていました。こんどはLIM'S イタリアンレザーカメラケースを付けました。このケース、ずっと欲しかったんですがブラッグだけ品切れが続いていて買えなかったんです。再入荷通知が届いてすぐポチり、手元に届い ...

買ってからほとんど出番がないフジX100V。YC ONIONという中華レンズフードを買ってみました。本当かどうかは定かではないけど、富士フイルムチャイナとの共同開発なんだとか?カメラレンズ部との一体感にも優れてますね。総アルミ製で質感はなかなか良いです。先端に嵌め込む ...

X100Vは嗜好性の高い写真機です。どうしても欲しい人が買うカメラです。私はそんなに欲しかったわけではないのに、何かの迷いで買ってしまいました。初代X100から先代X100Fまでどうしても我慢できなかったところがトップカバー左肩が斜めにカットされていたことです。それがX ...

カメラを新調したらおしゃれでちょっといいストラップも新調するのが流儀でした。しかし宗旨替えしていまはそういう高級でおしゃれなストラップは避けてます。X100V用に買ったエツミのテーパーストラップです。市販のストラップとしては最高に(最低に)簡素なナイロン製スト ...

X100Vを持ってお出かけ用の小型バックは結局ドンケに落ち着きそうです。DOMKE F-5XAです。オリンパスPEN-Fを使っていたときにもサンドベージュのF-5XAを買ってたんですよね。PEN-Fを手放してこれからはコンデジしか使わないって決めたときにそのF-5XAはヤフオクで処分してし ...

フジX100Vを持ち歩くための入れ物で迷走。ポーチやらケースやらバッグやら買ってみましたがどれも決定打に欠けます。私の希望はX100Vだけがすっきり入って出し入れしやすくて斜め掛けできて使わないときはそのケースごとバッグに突っ込めるものです。買ってはみたけど入らな ...

せっかく入手したX100Vを好きになるために。(えっ?)X100Vのムック本を買ってきました。こういう本を買うのは本当にひさしぶりです。日本カメラ社・・・先月発売になった2021年5月号を最後に廃刊、会社も清算になるのですよね。日本カメラとアサヒカメラはカメラと写真を趣 ...

↑このページのトップヘ