Salaryman C3

定年再雇用で会社勤めを続ける老人の気ままな日々のできごとなど

カテゴリ: Audio Visual

メインパソコンの買い替えで地味に面倒な設定がローカルに構築したハイレゾ音源ライブラリをUSB DACでネイティブ再生できるようにすることです。めったにやらない設定だからいつも躓きます。プレイヤーアプリはfoobar2000を使っています。WindowsはOSのサウンドエンジン(カ ... もっと読む

ワイヤレスヘッドホンを買ってみました。EarFun Tune Proです。EarFunはいわゆる中華なオーディオメーカーで、完全ワイヤレスイヤホンがメインだったと思うのですが、2024年3月にワイヤレスヘッドホンのWave Proが登場し、その価格破壊的ポテンシャルで話題になったことくら ... もっと読む

LBXのスピーカーグリルにLEXUSのエンブレムを貼ってみました。フロントドアスピーカー。リアドアスピーカー。フロントドアを開けるとこんな感じ。リアドアを車内から見るとこんな感じ。ダッシュボード左右のスピーカーにもwマークレビンソン装着車はここにMark Levinsonバッ ... もっと読む

すわっ!、モデルチェンジかっ?KEF LSX II LTというのが発売されたぞ。私の愛機であるLSX IIがもうモデルチェンジしたのかと思って軽くショックを受けました。調べてみたら基本的にはLSX IIのコンポーネントを使い、機能を整理して価格を抑えた廉価モデルを追加したものでし ... もっと読む

長いこと悩まされていました。先月のことですけどKEF LSX IIのファームウェアV2.0が降ってきました。神アップデートです。というか致命的なバグが解消しました。LSX IIでamazon musicを再生していると勝手に再生が止まってしまう問題があったのです。再生してすぐ止まるケー ... もっと読む

デスクトップにLSX IIを導入して1か月とちょっと経ちました。100時間も鳴らしていないと思いますが、そこそこ音のほうも落ち着いてきた頃です。小さくてもKEF。なんかかわいいです。オーディオ機材にかわいいという感情を抱いたことはありませんが、なんか愛おしくなるスピー ... もっと読む

ミニマリスト御用達みたいに自己主張がないLSX IIです。(ミニマリストはそもそも買わない)ユニット下のLEDしか表示らしい表示はありません。このLED、動作中は消灯していて、リモコンやアプリを操作した一瞬しか光らないです。余計な光を出さないのはモニター横に置いて使 ... もっと読む

KEF LSX IIの使用時間は30時間を過ぎたくらいで、本領発揮するのはまだ先です。エイジング途中ながらなんとなく音の傾向はわかりつつあります。LSX IIにはUSB入力があります。そのかわり同軸デジタル入力がありません。各種入力の音の違いをチェックしてみます。DDCはFiio K3 ... もっと読む

↑このページのトップヘ