Salaryman C3

定年再雇用で会社勤めを続ける老人の気ままな日々のできごとなど

カテゴリ: 情報機器

バイクのドラレコにはデイトナMiVie M777Dを使ってます。メモリーカードには家に転がっていたトランセンドの256GBを入れてました。このメモリーカード、読み込み100MB/sのはずなのに22MB/sしか出てないです。書き込みに至っては12MB/sしかない・・・実際にドラレコ映像をPCに ...

スマートタグを買ってみた。Eufy SmartTrack Linkっていうやつ。Apple AirTagと同じような商品で、iOSの「デバイスを探す」にも対応してます。AirTagと違ってUWBは非搭載なので、なくしものの方向とかはわからないです。何に使うかといえば、まあアレですわ。詳細は語らず。 ...

バイクのスマホマウントはQUAD LOCKを使っています。専用ケースの新シリーズとして、MAGケースというのが登場しましたのでiPhone  13 mini用を買ってみました。従来の専用ケースを付けるとAppleのMagSafeが使えなくなりますし、Qi規格のワイヤレス充電も使えなくなります。 ...

リビングに置いているamazon echo show 5が壊れた?画面が痙攣をおこしたかのようにチラチラしていることに気付きました。このamazon echo show 5は3年以上稼働している初期型だし、故障するのも仕方がないです。echo show 5の画面チラつき問題は既知の不具合らしく、amazon ...

以前、警察に提供した監視カメラ映像と捜査協力が犯人逮捕につながったようです。つい先日、県警の刑事さんから電話があり、県内で犯人を逮捕したとのこと。かなりの凶悪犯で、自供だけで余罪は50件以上、侵入窃盗だけでなく強制性交(強姦)まで犯していたそうです。ググっ ...

想定耐用期間を超過したという警告が出たSSDキャッシュはI/Oエラーか出るまで様子見をする予定でしたけど、私にとって重要なデータを保管しているNASですからやっぱり交換することにしました。早期故障したり予想以上に短寿命だったやつと同じものに交換するのもアレなので、 ...

Synology DS920+に入れているSSDキャッシュが警告状態になりました。以前SSDキャッシュのI/Oエラーが出てメーカーのシリコンパワーに交換してもらったことがあります。今回警告を出しているのは交換していないほうのバンクです。SMART情報を調べたら、Percentage Used値が100 ...

iPhone 13 miniには裸運用感覚の極薄ケースをつけてましたが、何度か落として少しみすぼらしくなってきました。極薄ケースは軽快でいいんだけど、保護性能には不安があるため、少し強そうなケースに変えてみました。amazonで高評価っぽいTORRASというブランドのケースです。 ...

↑このページのトップヘ