デジタル一眼レフを買い換えました。

フルサイズのニコンD610です。
デジタル一眼レフは2011年12月に買ったニコンD7000を持っていました。
私は重い一眼レフを持ち歩くことはまったくなくなり、かわりに長女がイベントの撮影で毎週のように使うようになりました。
そろそろフルサイズ一眼をということで、消費税アップ前のタイミングで買い換えることに。
さすがフルサイズ一眼。滑らかで緻密な写りに満足です。
常用のズームレンズはAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRにしました。ナノクリコートの金ライン付きレンズです。
いわゆる小三元レンズの一本ですが、あまり評価が良くないレンズです。でもニコンは公表しないで改良されることが多く、発売から3年以上経過した今ではもしかしたらよくなっているかもしれません。
このレンズ、私が試した感じではかなりいいと思うのですが。
長女が買ったAF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gもこれでやっと本来のフルサイズの画角で楽しむことができます。
D610とAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの組み合わせで約1500g。自分はまず持ち出すことはないでしょう。
今度もまた長女のカメラになると思います。

フルサイズのニコンD610です。
デジタル一眼レフは2011年12月に買ったニコンD7000を持っていました。
私は重い一眼レフを持ち歩くことはまったくなくなり、かわりに長女がイベントの撮影で毎週のように使うようになりました。
そろそろフルサイズ一眼をということで、消費税アップ前のタイミングで買い換えることに。
さすがフルサイズ一眼。滑らかで緻密な写りに満足です。
常用のズームレンズはAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRにしました。ナノクリコートの金ライン付きレンズです。
いわゆる小三元レンズの一本ですが、あまり評価が良くないレンズです。でもニコンは公表しないで改良されることが多く、発売から3年以上経過した今ではもしかしたらよくなっているかもしれません。
このレンズ、私が試した感じではかなりいいと思うのですが。
長女が買ったAF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gもこれでやっと本来のフルサイズの画角で楽しむことができます。
D610とAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの組み合わせで約1500g。自分はまず持ち出すことはないでしょう。
今度もまた長女のカメラになると思います。
コメント
コメント一覧
> いや〜、しーさん凄いですよ!
demioさんのV40への投資に比べれば大したことありません。
> ほぼ、娘さんに買ってやったようなものですね。
娘用と言い訳しつつ、自分も楽しみだったりね。
というわけで散財が過ぎて、例のホイールなど夢のまた夢でーす。
12日のコンデジも、また買ったの〜?
しかも結構なスペック・・・と思っていたらフルサイズ機[絵文字:i-230]
もう凄いとしか。。
これ、私のマフラーと同じような価格ですね(笑)
ほぼ、娘さんに買ってやったようなものですね。
うらやましい〜